洋&和が楽しめる♪たらのポタージュ鍋

我が家のつぶやき

私が子どもの頃、寒い時期になると、母が友人と夕食に出かける日は決まって鍋かおでんだった。具材を切ったり、味をしみ込ませたりと手間がかかるのに、母はうれしそうに準備していた。久しぶりの自分の時間に心が躍っていたのだろう。台所から漂ってくる出汁の香りに「今日は何鍋かな」とワクワクしたのを覚えている。
大人になった今、我が家の冬の救世主は鍋。具をたっぷり入れて、旬の野菜や海鮮を加えれば家族も大喜び。「今日はキムチ鍋」「次は寄せ鍋」と鍋談義が止まらないのも、この季節ならではだ。

材料(2人分)

※分量は調整しやすいように2人分で表記しています。

トップバリュベストプライス お好みの濃さで楽しむクラムポタージュ・・・大さじ5
水・・・600ml
たら切身・・・200g
ホイルほたて・・・80g
トップバリュ うまみとじこめ野菜皮付きじゃがいも・・・1袋
冷凍ブロッコリー・・・100g
しめじ・・・50g

【〆のうどん】
ゆでうどん・・・1玉
めんつゆ・・・大さじ1
卵・・・1個
辛子明太子・・・1腹
小ねぎ(小口切り)・・・適量

作り方(調理目安時間:10分)

※うどん分の時間は除いています。

①たらは食べやすい大きさに、皮付きじゃがいもは半分に切る。しめじは石づきを切って小房にわける。
②鍋にクラムポタージュを入れて熱湯を注ぎ、よく混ぜてから加熱する。
③②に①、ほたて、ブロッコリーを入れて火が通るまで煮る。

〆のうどんレシピ

残ったポタージュ鍋にめんつゆ、ゆでうどんを入れて煮る。火を止めてから卵、辛子明太子(薄皮をとったもの)、小ねぎをのせていただく。

レシピに使ったトップバリュ商品

トップバリュベストプライス お好みの濃さで楽しむクラムポタージュ

あさりのうまみをギュ~と詰め込みました。お好みの濃さに調整できて、スープにも料理の味付けにも大活躍!

トップバリュ うまみとじこめ野菜皮付きじゃがいも

無水加熱済みで、調理時間をぐっと短縮。ごろっとサイズで、鍋に入れるだけで食べ応え満点!

※商品に関する情報は記事作成当時のものです。
※商品の終売などにより、リンクが無効になる場合がございます。

この記事が気に入ったらシェア