カリっと根菜ハンバーグ
我が家のつぶやき
20代の頃は「まだ早いかな」と思いながらも、少し涼しくなると厚手のニットを着て季節を先取りするのが楽しかった。年齢を重ねて料理や買い物にちょっとしたこだわりを持つようになると、スーパーに並ぶ野菜や果物を見て「根菜が安くなってきたな」とか「柿が出てきたな」とか昔とは違う形で季節を実感するようになってきた。
ごぼうは一年中手に入るけど、きんぴらや煮物のようなコクのあるおかずともよく合うから、この季節は特に食べたくなる。細くて地味だけど、食卓をグッと引き立ててくれる優れもの。今日の夜ご飯はごぼうたっぷりメニューに決定!
材料(2人分)
※分量は調整しやすいように2人分で表記しています。
※フライパンは直径20㎝を使用しています。
トップバリュ うまみとじこめ野菜きんぴらごぼうミックス・・・1袋
合いびき肉・・・200g
【A】塩・・・小さじ1/4
【A】胡椒・・・少々
【A】卵・・・1/2個
【A】パン粉・・・大さじ3
サラダ油・・・適量
小麦粉・・・大さじ1
【てりやきタレ】
砂糖・・・大さじ 1/2
みりん・・・大さじ1
酒・・・大さじ1
醤油・・・大さじ1
作り方(調理目安時間:15分)
①きんぴらごぼうミックスは、にんじん、ごぼう、汁に分けておく。
②ボウルに合いびき肉、【A】、①の汁を加えて粘りが出るまでよく混ぜる。
③①のにんじん、ごぼうに小麦粉をまぶす。
④フライパンにサラダ油をひき、③を敷き詰めその上に②を広げ、弱めの中火で焼く。にんじん、ごぼうの表面がカリっとしたら、裏返してからふたをし、弱火で6~7分焼く。
※にんじん、きんぴらはカリっと焼くことで、裏返すときに崩れにくくなります
※お肉は中心部まで加熱してください
⑤④のハンバーグをうつわに盛り、同じフライパンでてりやきタレを作る。フライパンに残っている油をキッチンペーパーでさっと拭き、調味料をすべて入れて照りとトロミがでるまで煮詰め、ハンバーグにかける。
レシピに使ったトップバリュ商品

細切りのにんじん、ごぼう入り。無水加熱で、野菜のうまみがギュッと詰まった煮汁ごと使えます。
※商品に関する情報は記事作成当時のものです。
※商品の終売などにより、リンクが無効になる場合がございます。