さつまいもと鶏肉の塩昆布マヨソテー

我が家のつぶやき

子どもの頃、親が平日休みの日はワクワクしていた。まっすぐ家に帰ると「おかえり」の声と一緒に待っていたのは、ケーキやシュークリームなどちょっぴりスペシャルなおやつ。秋になると「焼きいも」も仲間入りし、夢中でほおばった時間は子ども心にじんわり残っている。
今では手軽に買えるようになったぶん特別感は薄れたけれど、さつまいもを刻んだり炒めたりして夕飯の「おかず」として楽しむことも増えた。特別な日じゃなくても、さつまいもを囲んで「おいしい!」とモグモグ食べる時間は、あの頃の温かさや幸せを思い出させてくれる。

材料(2人分)

※分量は調整しやすいように2人分で表記しています。

さつまいも・・・200g
鶏もも肉・・・150g
サラダ油・・・小さじ1

トップバリュベストプライス 北海道産昆布使用 塩昆布・・・3g

【A】マヨネーズ・・・大さじ2
【A】砂糖・・・小さじ1/2
【A】醤油・・・小さじ1
【A】トップバリュ すりごま 白・・・小さじ2

作り方(調理目安時間:15分)

①さつまいもは厚さ2cmのいちょう切りにし、水にさらして水気を切る。耐熱皿に並べ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600w)で2分30秒加熱する。
②鶏もも肉は一口大に切る。
③フライパンにサラダ油を中火で熱し、②を皮目から焼く。焼き色がついたら裏返し、①を加えて蓋をして、鶏もも肉に火が入るまで焼く。
④ボウルに【A】を混ぜ、③と塩昆布を入れて全体を絡める。

レシピに使ったトップバリュ商品

トップバリュベストプライス 北海道産昆布使用 塩昆布

本醸造醤油を使用し、昆布のうまみを引きだしました。和えるだけで味が決まる、万能調味料としても大活躍!

トップバリュ すりごま 白

二重釜焙煎で均一に煎り上げ、粒感を残したしっとり食感に。香ばしい風味が広がるすりごまに仕上げました。

※商品に関する情報は記事作成当時のものです。
※商品の終売などにより、リンクが無効になる場合がございます。

この記事が気に入ったらシェア