電子レンジで作る!星いっぱい肉じゃが

我が家のつぶやき

保育園にお迎えに行ったら「見て、見て!」と娘に連れて行かれたのは七夕の笹の前。「ピアノがじょうずになれますように」かろうじて読める字で書かれた娘の短冊。ちょっと前までは「おかしのいえにすみたい」「パンダになりたい」と夢いっぱいの世界だったのに。成長を感じてうれしい反面、大人では想像しない夢がなくなってちょっとさみしい気持ちにもなる。「5歳になると急に現実的な願いごとが増えますよね」と先生の言葉にほかの短冊を見ると、確かに!と納得する。
「ママは何をお願いするの?」と目を輝かせて聞いてくる娘に、毎年変わらない願いごとを伝えてみる。「あなたたちがいっぱい食べて、元気に大きくなりますように」と。

材料(2人分)

※分量は調整しやすいように2人分で表記しています。

トップバリュ 北海道産星形ポテト(冷凍)・・・1/2袋(105g
豚バラ薄切り肉・・・100g
トマト・・・1個
玉ねぎ・・・1/2個
おくら・・・2本

【A】砂糖・・・大さじ1
【A】酒・・・大さじ1
【A】醤油・・・大さじ1

作り方(調理目安時間:15分)

①星形ポテトはお皿に重ならないように並べ、ラップをかけずに電子レンジ(600w)で1分50秒加熱する。
②豚バラは食べやすい大きさに切り、トマトと玉ねぎはくし切りにする。
③おくらは塩(分量外)でこすってから水洗いし、小口切りにする。
④耐熱ボウルに玉ねぎ、豚バラ、トマト、おくらの順に重ね、混ぜ合わせた【A】を上から回しかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで4~5分加熱する。
⑤④に①を入れて軽く全体を混ぜる。
※星形ポテトは煮汁が染み込んで柔らかくなると崩れやすいので注意する

レシピに使ったトップバリュ商品

トップバリュ 北海道産星形ポテト

電子レンジで簡単調理ができるハッシュドポテト。かわいらしい星形で、パーティやイベントにも大活躍!

※商品に関する情報は記事作成当時のものです。
※商品の終売などにより、リンクが無効になる場合がございます。

この記事が気に入ったらシェア