まな板のズレ防止、野菜長持ち術などキッチンペーパーの裏技3選【ライフハック】

毎日の料理や家事がはかどるライフハックをご紹介!

まな板がズレにくくなる方法

キッチンペーパーを数枚濡らしてしぼり、まな板の下に敷くだけ!

まな板がズレずに、安心して食材をカットできます。使い終わったキッチンペーパーは、そのまま台ふきに使えてお掃除もラクちん。

レタスが傷みにくくなる方法

レタスの芯を親指で押し込み、くり抜きます。

濡らして丸めたキッチンペーパーを、レタスの穴に詰めます。

濡らしたキッチンペーパーでレタスを包み、ジッパーバックに入れて冷蔵庫へ。傷みにくく、シャキシャキ感も長持ち。

にんにくを長持ちさせる方法

にんにくをバラバラにして、薄皮を剥きます。

1かけずつキッチンぺーパーで包み、ビニール袋に入れて野菜室で保存すればOK!

この記事が気に入ったらシェア