“冷凍野菜”を使った時短レシピ3選【ライフハック】


毎日の料理や家事がはかどるライフハックをご紹介!
ブロッコリーのおいしい解凍方法

耐熱容器にキッチンペーパーを敷いて、冷凍ブロッコリーの房が下になるように乗せていきます。

表示通りに電子レンジで加熱するだけで、茹でたようなホクホク食感に!
冷凍のままでOK!小松菜のお浸しの作り方

ビニール袋に凍ったままの小松菜を入れて、小松菜が浸る程度のめんつゆを加えます。

冷蔵庫で20分ほど置いたら、あとはかつお節をかけて完成!
電子レンジで完成!ほうれん草のキッシュ風

耐熱容器に凍ったままのほうれん草、細切りしたハム、シュレッドチーズを入れます。

卵液を流しいれ、均一になるように混ぜ合わせます。

耐熱容器にふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で2分半ほど加熱します。電子レンジから一度取り出してかき混ぜたら、ラップをせずに再び電子レンジ(600W)で4分ほど加熱して完成!
※このコンテンツは、YouTube「トップバリュ公式チャンネル」の内容を元に制作しています。