高評価の裏になすの努力あり【揚げなす】


登場人物

なす
もっとおいしく食べられることを夢見ている。そのために変身することも厭わない。

商品開発本部 デイリー商品部:トン
商品開発歴20年以上。脳内データベースを駆使し、ヒット商品を生み出している。
ステージ1 己の限界を決めず、常にパワーアップを目指す!
定番野菜・なすは、食卓では煮る、焼く、蒸すなど、さまざまな調理法で活用されている。

なす
僕はうまみがしっかりしていて、みずみずしいってよく言われるよ。でも、もっとおいしさをパワーアップさせたいんだ。
そこに、トップバリュのトンがあらわれた!

トン
やあ!私は野菜のなかでもなすが好きなんだ。君はそのままでも良いけれど、おいしさをより生かす方法を考えてみよう!
トンは自分の頭の中のデータベースを検索した。ヒット商品を生み出し続けてきたトンの脳内には膨大な知識が詰まっている。

トン
そういえば!外食のなす料理の多くは、なすを油通ししている。表面を油でコーティングすることで、君の魅力であるみずみずしさを中に閉じ込めてふっくら仕上げるんだ。旬のなすを油通ししてから冷凍すれば喜ばれるかも!

なす
なんて素敵なアイデア!調理する人に代わって下ごしらえをするわけだ。

トン
そうだよ!まずは君の生まれ故郷に戻って、おいしい揚げなすになるための準備をしよう。
パワーアップするための、なすの旅がはじまった。
ステージ2 なすの名産地に似た郷里で、さらに輝くときを待つ
ここは中国の山東省にある指定農場。なすの名産地である群馬県・茨城県と気候が似ていて、見渡す限りなす畑が広がっている。

なす
広々としていて空気がおいしい~。

トン
ここでは1年のうちなすを収穫するのは、旬である7~9月だけ。10月でもなすは育つけど、成長が進み過ぎて黒い種が出るなどして食味が落ちてしまうんだ。

なす
旬の僕は皮がやわらかくておいしいって、よく褒められるよ!


トン
毎朝、専門のスタッフが気温やなすの成長具合を見極め、ベストな状態で収穫するよ。

ステージ3 揚げたてのうまみを守る救世主が登場!
収穫したあとは24時間以内に加工する。トンはなすをおいしく仕上げる方法を脳内データベースで検索。すると1件ヒット!

トン
まず乱切りだ。そして皮も残そう。皮があると見た目がきれいにもなるし、油の浸透が均一になるんだ。

なす
そんなことまで考えてカットしているんだね!

カットした後は高温で油通しする。揚げたてをそのまま冷凍すると、せっかくのおいしさが台無しになるため粗熱を取る必要があるが、高温で揚げたものは…簡単には冷めない。

トン
アイツにまかせよう!

なす
なんか長ーい機械がやってきたよ。


トン
約50m以上あるんだよ。これは揚げたてのなすを冷ます機械なんだ。私が知る限りトップバリュで一番長い製造ライン。こんなに長いものは世界中探してもそうそうないよ。

なす
長くてゆったりとしているから、他の仲間とぶつからないよ!

トン
そう、普通はもっと短いから、狭くて君たちは重なってしまう。だから上のほうにのったなすは冷めているけど、下のものには熱がこもって油も残り、おいしいく仕上がらないこともある。

なす
こんなに長い距離を移動するのは楽しい!でもどんどん体温が下がって、なんだか眠くなってきちゃった。(うとうと…)
ステージ4 お客さまの声を受けてパワーアップ!
揚げた後に冷凍し包装されたなすは、店頭に並んだ。

トン
私のところに、「とてもおいしい」「何にでも使えて重宝」「簡単にあと一品が作れて助かる」という嬉しいお客さまの声が届いているんだよ!

なす
わ~!みんなに喜んでもらえてすごくうれしい!

トン
そうだね。だから君の仲間を増やそう!500g入りで販売していたが、「もっとたくさん使いたい!」というお客さまの声を受けて、1kg入りも作るよ。
より多くの人に受け入れられて、2022~2023年には、売上が前年比27%もアップした。下処理済みの冷凍野菜は便利でおいしいということで、季節を問わずに食卓を支えることができている。
ボーナスステージ ベストパートナーの登場でさらに輝く!

トン
君をもっとおいしくするパートナーがいるよ。なす料理といえば?

なす
あっ、「麻婆なす」だね。

トン
ご名答!たっぷり油を吸い込んだ揚げなすを使うと、より本格的な味になるんだよ。

なす
「レンジでできる!中華 炒めないの素 麻婆茄子用」と合わせると、電子レンジ調理でありながら、炒めたような麻婆なすができ上がるよ!
関連商品はこちら

ひとくちサイズで食べやすい

大豆油で香ばしく素揚げしました。

簡単3ステップ調理!中華醤の濃厚なコクとオイスターの旨味
関連記事はこちら

「タイパ」と「おいしさ」を併せ持つ、最強のレンジ用調味料が爆誕!【レンジでできる!中華 炒めないの素】
※社員の業務内容・所属部署は取材当時のものです。
※商品に関する情報は取材当時のものです。
※商品の終売などにより、リンクが無効になる場合がございます。